left
right
大分大学は去年11月に実施した推薦入試で採点ミスがあったと発表しました。
ミスがあったのは、去年11月16日に行われた大分大学理工学部理工学科の推薦入試です。
大学によりますと、知能機械システムプログラムの数学の問題と生命・物質化学プログラムの化学の問題で、大学側が用意した解答が間違っていたということです。
大学側が問題と解答をホームページで公開していたところ、8月に外部から指摘があり発覚しました。
試験はあわせて26人が受験していました。
大学は再度、受験者全員の解答を採点しましたが合否に影響はなかったということです。
最新のニュース
関連記事
市長交代でどうなる…津久見市新庁舎建設計画 40億かけ建設か?移転か? 初当選の石川氏に聞く【大分】
「ロボット相撲」日本一 高校生ロボット相撲全国大会2連覇 佐伯豊南高校工業部
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
中九州横断道路 大分市までのルート「山側」が妥当 国の委員会が評価
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選